フィールイメージ-メニュー
フィールイメージtop
実績 プレス、広報 会社概要 資料請求 お問い合せ --------------------- デジタル易化サイト 早わかり動画サイト office産業イラスト制作 フィールイメージ株式会社 東京事業所: 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1KSP西413F tel:(044)328-5286 広島本社:〒739-0313 広島県安芸区瀬野西5-14-14 tel:082-573-0579 カテゴリ
全体日記 経営 わかりやすさ研究会 技能伝承問題解決支援 LED工作 映像日記 車中泊改造 ダイエット memo 以前の記事
2012年 08月2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
TEZZの気まぐれサラダ最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
技能伝承
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
☆脳に優しい人材育成☆
ものづくり人材育成研究所 フィールイメージメカニカルディレクターの小林です。 今朝、夜行バスで大阪から帰ってきた。 業務は4件 25日AM5時大阪に行くときにも夜行バスを利用した訳だが、 あまりにも着くのが早いので、9時くらいまでインターネットカフェで時間をつぶす。 昔はまった 「修羅の門」という漫画を久しぶりに堪能 と、隣の席にいたリーマンが大いびきをかき出した。 ふとこの人何故こんな時間にいるのだろう・・・ よく周りを見渡すと それらしき若者達も多く見られた。 う~ん・・・ さて まず第1業務 10時 パナソニック電工のグループ会社と商談するため パナソニックの本拠地へ でかい!! ![]() 12月も 今度は現場の方で確認と言うことで また 大阪行きが決定 第2業務 近畿経済産業局に挨拶 この間のコンテンツビジネスフェアではお世話になったからね。 ほんと 大阪城の目の前だった。 ![]() 第3業務 大阪市立大学 大学院の近教授と打ち合わせ 浜田の無形の世界遺産登録 和紙の伝統技術登録に向けた 伝統技術の技術保存について話し合った。 http://www.gscc-uep.jp/PDF/symp_081203.pdf 第3.5業務 打ち合わせも終わり もう遅かったので、近教授が 一杯飲みに行きましょうと言うことで、 近教授の弟子も交え ご一緒することに、 話の中で、新たな企画案が出てき その話で盛り上がった。 その企画のポイントワードは、「萌え」と「マニュアル」 僕自身「萌え」は興味ないので避けてきた でもビジネスの話「エロ」と「オタク」市場は、正直繁盛しやすいことも知っている。 さすがに「エロ」方面は、我々の企業理念外にあるが、 この度の「萌え」はコンテンツ産業に属し、さらに日本の「アニメ」というジャンルは、世界に誇れる技術がある。しかしながらメジャーへの道は、音楽界より難しいらしい 、 日本の伝統文化「アニメ」を作る という技術の敷居を低くするための活動として、あるプロジェクトを進め販売商品を開発していくことで一致した。 やはり その中で、「オタク」と「萌え」は切れない市場 このプロジェクトには、近教授の知り合いである大手同人誌メーカーや大物アニメ作家、タブレットメーカーも巻き込む ??と思った方 ご質問、ご意見、感想はお気軽にコメント欄まで 人気ブログランキングで小林研究員は何位? ------------------------------------------------------------------------- 資料請求はコチラ↓ http://feelimage.co.jp/q_mail/webmail_e2.html ものづくり人材育成研究所 withフィールイメージ株式会社 tel:(082)573-0579 fax:(082)555-1632 ------------------------------------------------------------------------- ■
[PR]
▲
by feelimage2
| 2008-11-26 19:16
| 日記
さて 今横浜にいます・・・
朝の始発広島→羽田に向かい、その足で 川崎市役所へ 川崎市がコンテンツ産業とものづくりについてプレゼンをやった で午後から、本番の三菱レイヨン 横浜研究所へ 前もって届けたハイスペックパソコンとディスプレー2台にビデオカメラ それを応接室でセッティング 今日から一週間 ここが私の仕事場・・・ と 問題発生 まず パソコンが起動しない!! BIOS設定を見ると 日付が2002年1月1日になってる 最初からBIOS設定を見直し 再度起動!! すると 今度は ディスプレーのひとつが まったく無反応 こっちは 完全にクラッシュしていた 明日からの仕事もあるので ホテルに戻るついでにそのままヨドバシカメラでディスプレーを買うはめに 22インチワイドです ![]() ■
[PR]
▲
by feelimage2
| 2008-11-17 21:22
☆脳に優しい人材育成☆
ものづくり人材育成研究所 フィールイメージメカニカルディレクターの小林です。 12日に広島信用金庫等主催のビジネスフェアに出展させていただきました。 今年は、これが最後のフェアです。 そして広島で行うフェア出展もお願いされれば別ですが、自分からの出店依頼は最後にしたいと思う。 何故か・・・ 新規顧客が掴みづらい 来客される方の80%は 「おぉ~・・・お久しぶりですぅ」って感じ そういう日頃お会いできない方に挨拶していけるのは 非常にうれしいが・・・ 先日 大阪で出したフェアでは 実際に大手企業からのプレゼン依頼が2社有り 実績を比べるとやはり 広島は心細いような気がする。 ![]() といいながら やはり周りの皆様の協力有っての私です。 この度 いろいろとお世話になった 広島信用金庫さん 来客していただいた皆様 本当にありがとうございました。 ??と思った方 ご質問、ご意見、感想はお気軽にコメント欄まで 人気ブログランキングで小林研究員は何位? ------------------------------------------------------------------------- 資料請求はコチラ↓ http://feelimage.co.jp/q_mail/webmail_e2.html ものづくり人材育成研究所 withフィールイメージ株式会社 tel:(082)573-0579 fax:(082)555-1632 ------------------------------------------------------------------------- ■
[PR]
▲
by feelimage2
| 2008-11-14 08:13
| 日記
☆脳に優しい人材育成☆
ものづくり人材育成研究所 フィールイメージ研究員の小林です。 1週間ほどブログをお休みしていました さて、個人用の携帯 変えました docomoなのですが、 今度Aシリーズの発売により906&703が叩き売り状態 現在の903iはちょうど2年使って 電池も疲れ気味・・ それより前の料金体系なので、新しい料金体系を使っている女房より使用料が高い!! 古いのをずっと使っている方が高いなんて 納得がいかない! で、更新ということになるのだけど 今回は かなり迷った・・・ いつもなら 高スペック狙いで9シリーズなのだが・・・ 事業用でiPhoneもある・・・ 電波の弱さ以外は 非常に高スペックである ~~~ ということは、電話・IC機能のみが必要であることに・・・ ちなみにIC機能だけど 僕は、JRとJALとANAは携帯ICで乗れるように設定している… 特にJR西日本では携帯で改札口を通っている人はあまりいない……… なぜか…… ICOCAが携帯ICに対応していない この前までICOCA持っていたけど 東京では非常に使いにくい 地下鉄に乗れないのだ……… じゃぁSuicaにしてみては……… SuicaならJR西日本でも使えるし モバイルSuicaで携帯で持ち歩ける 非常に便利! その代わり 近畿圏での私鉄にはさっぱり使えないので 近畿はICOCAをオススメ さてさて 携帯の話 いろいろ悩んだあけく P705iを契約 ![]() そう 2世代前……… だって 月々の月賦料800円!! これは安い! P906iだったら月1800円 その代わり 頭金が高かったけど……… ちょっとこの2年間究極の安さにこだわってみたいと思います。 世の中不景気だしね… ??と思った方 ご質問、ご意見、感想はお気軽にコメント欄まで 人気ブログランキングで小林研究員は何位? ------------------------------------------------------------------------- 資料請求はコチラ↓ http://feelimage.co.jp/q_mail/webmail_e2.html ものづくり人材育成研究所 withフィールイメージ株式会社 tel:(082)573-0579 fax:(082)555-1632 ------------------------------------------------------------------------- ■
[PR]
▲
by feelimage2
| 2008-11-10 16:10
| 日記
1 | |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||